クラシック音楽
第4回 秋田・潟上国際音楽祭2025|シューマン・クァルテット
-
公演日:2025/6/21(土)
-
開演 :開演14:00(開場:13:00)
-
料金 :2,500~8,000円 全席指定席
-
発売日:2025 シューマンクァルテット 2025/1/25(土)~ 2025/6/21(土)
東京、大阪そしてここ秋田へ
最高峰のカルテットを最良の空間で聴く
昨年の音楽祭で素晴らしいソロを披露してくれた国際的ヴァイオリニスト、エリック・シューマン率いるシューマン・クァルテットが秋田にやってくる。ケン(第2ヴァイオリン)とマーク(チェロ)の弟たちが組んでいた弦楽四重奏団にエリックが加わることで2007年に結成されたシューマン・クァルテット。幼い頃から天才性を発揮し、次世代を代表するソリストとしてのキャリアを約束されていたエリック。ここ日本でもNHK交響楽団や読売日本交響楽団への客演で注目されていたが、カルテットとしてデビューするとこれが兄弟と組んだプライヴェートなアンサンブルでなく、楽壇の未来を切り開いていくカルテットであることを直ちに証明した。更に近年、ヴィオラ奏者に、ここ日本でも「ヴィオラ・スペース」などで活躍した俊英、ファイト・ヘルテンシュタインが加わりカルテットの中音部に新たな彩りを添えている。前回の来日(2017年)からこの来日の間には、リンカーン・センター室内楽協会(ニューヨーク)や、ウィグモアホール(ロンドン)のレジデントを務め、2018年に発表したCD「インテルメッツォ」がドイツで最も権威のある「オーパス・クラシック賞」を獲得するなど、欧米での評価は上がる一方。同時期に出演するサントリーホール主催の「チェンバー・ミュージック・ガーデン」ではベートーヴェンの全曲演奏会(ツィクルス)に出演するなど、彼らの現在地を聴くのにふさわしい舞台が用意された。
それが、ここ秋田では、ミルハスでのコンサートとなる。今回披露されるプログラムは、カルテットとも古くからの親交を重ねるコンサートイマジン代表佐藤修悦(旧南外村出身)がメンバー達と話し合いを重ねて実現したここでしか聴けない特別なセレクション。ハイドン、そしてベートーヴェンの名曲を中心に、弦楽四重奏の美しい響を体験するにはこれしかないという名曲が並んだ。日本人を母に持つシューマン兄弟にとっても、秋田県出身の成田為三のメロディは大いに琴線に触れるそうだ。名手達の演奏に、今から期待が高まる。
出演者情報(予定)
エリック・シューマン(第1ヴァイオリン)、ケン・シューマン(第2ヴァイオリン)、ファイト・ヘルテンシュタイン(ヴィオラ)、マーク・シューマン(チェロ)
07年にケルン(独)で結成。国際的ソリストとしても知られるエリック・シューマンが第1ヴァイオリンとリーダーを務め、その弟であるケン・シューマンが第2ヴァイオリン、マーク・シューマンがチェロを担当。ヴィオラはドイツ出身のファイト・ヘルテンシュタイン。
11年パオロ・ボルチアーニ・コンクール(伊)入賞、大阪国際室内楽コンクール2位を経て、12年シューベルト&現代音楽国際コンクール(墺)優勝。さらに13年に最も権威あるコンクールとして知られるボルドー国際弦楽四重奏コンクール(仏)で優勝。以降、ムジークフェライン、コンツェルトハウス、ウィグモアホール、ベルリン・フィルハーモニー、コンセルトヘボウなどのヨーロッパ各地の名門ホールで演奏を重ね、クァルテットとしての国際的キャリアを急速に築いている。14年にユルゲン・ポント財団より室内楽賞を授与された。
16年シーズンから3年間、ニューヨークのリンカーン・センター室内楽協会のレジデントに選出。15/16年はエステルハージ宮殿(墺)のレジデントを、また09年よりデュッセルドルフのロベルト・シューマン・ホールでレジデン
トを務めている。22/23は、シンガポールへのツアーとアムステルダムのココンセルトヘボウで2回、ロンドンのウィグモア・ホールで3回演奏をした。
メナヘム・プレスラー、ザビーネ・マイヤー、アルブレヒト・マイヤー、アンナ・ヴィニツカヤ、ラモン・オルテガ・クエロ、アンドレアス・オッテンザマー、ニコラス・アルトシュテットなどとアンサンブルも積極的に展開。
クァルテットとしてケルン音楽大学でアルバン・ベルク弦楽四重奏団に師事。またマドリードのソフィア王妃音楽大学でギュンター・ピヒラー(元アルバン・ベルク弦楽四重奏団リーダー)に師事。さらにハラルド・ショーネヴェーグ(ケルビーニ四重奏団)、ハイメ・ミュラー、エバーハルト・フェルツなどからも貴重な指導を受け続けている。
録音も高い評価を得ており、15年発売の「モーツァルト/アイヴス/ヴェルディ」でBBCミュージックマガジンアワード、17年発売CD「Landscapes」(ベルリン・クラシックス)でドイツ・レコード批評家賞、さらに18年
イベント概要
2025年6月21日 開演14:00 (開場13:00)
コンサートイマジン
※全席指定席となっております。
※未就学児は入場をお断りしております。
※LINE販売でのペアチケットの販売は、システム上1席分をご購入いただければ、指定された右隣の座席がペア席として自動で予約がされます。したがってご入場の際はLINEチケット上はペアチケット1枚に対して2人が入場される形となります。
チケット情報
チケット発売日
2025 シューマンクァルテット 2025/1/25(土)10:00~2025/6/21(土)13:00
指定席のイベントのチケットを購入する方はこちらをご覧ください。
自由席のイベントのチケットを購入する方はこちらをご覧ください。
チケット価格
S席
S席 4,500円
Sペア席(右隣とのペア)
Sペア席 (お二人分) 8,000円
A席
A席 3,500円
B席
B席 2,500円
※全席指定席となっております。
※未就学児は入場をお断りしております。
※LINE販売でのペアチケットの販売は、システム上1席分をご購入いただければ、指定された右隣の座席がペア席として自動で予約がされます。したがってご入場の際はLINEチケット上はペアチケット1枚に対して2人が入場される形となります。
2025/6/21(土) 14:00開演
空席有り